easytagはGUIですが、chromebookのLinux(ベータ版)環境でも、crouton環境でのGUI(僕の場合、ctrl+alt+t→shellと入力しエンターキー押下→sudo startxfce4と入力しエンターキー押下)でも使えます。
僕の場合、chromebookのLinux(ベータ版)環境では日本語入力ができませんが、コピーアンドペーストでほとんど対応できます(曲名を修正する場合がほとんどで、ほとんどのケースでファイル名からコピペできる)。
まずインストールは次のように行います。
$ sudo apt update$ sudo apt install easytag
メニューから、または以下のようにして起動します。
$ easytag
最初にmp3ファイルのためにid3タグの初期設定を行います。
メニューからEdit→Preferencesを選択し、ID3 TAGSタブを選択してこの設定を表示します。
僕の場合、中国Fiio Erectonics社製のM5というDAPを使うこともあり、タグ内容が日本語のときにバージョンid3v2.3とエンコーディングUTF16の組み合わせが最も問題が少ないため、書き込みのバージョンにid3v2.3を選択し、encodingにUnicodeを選択します。
単一ファイルのタグの編集を行いたい場合は、左のカラムからディレクトリを選択し、左から二番目のカラムからファイルを選択してから、右のカラムの共通タブで曲のタイトル、演奏者、アルバムアーティスト、アルバム、製作年、ディスク番号(CD)、トラック番号、ジャンルなどのタグ内容を編集して、保存アイコン(次の画像の赤丸部分)をクリックします。
またタグの編集は複数ファイルを一括で行うこともでき、この場合は左から二番目のカラムで複数ファイルを選択し(ctrl+左クリック、shift+左クリックが使える)、右のカラムの共通タブでタグ内容を編集した後でそのフィールドの右のアイコン(例えばアルバムを編集した場合、次の画像の赤丸部分)をクリックして複数ファイルに編集結果を適用し、保存アイコンをクリックします。
カバーアートを編集したい場合は右のカラムのimagesタブで、「+」のアイコンで追加、「-」のアイコンで削除、一番右の「絵+下矢印」で選択した複数ファイルへのカバーアートの適用を行うことができます。
ディレクトリを移動する際、ファイル保存が必要な場合にはダイアログが表示され(タグ内容を修正していない場合でもあり得る)、保存する場合にはSaveを、保存しない場合にはDiscardを、ディレクトリの移動を中止して編集を続ける場合にはCancelをクリックします。
またこのようにファイル保存が必要な場合には、左から二番目のカラムのファイルが太字で示されます。
以上、easytagを説明しましたが、実際にはシェルのコマンドラインからこれらファイルのタグ情報を修正することが多いです。
easytagを使うケースはだいたい次のとおりです。
僕の場合、アルバム名に年月を接頭辞として追加することがあり、この場合にはeasytagが便利です。
シェルのコマンドラインで操作する場合には元のアルバム名を再度キータイプする必要がありますが、easytagの場合には再入力することなく元のアルバム名が使えるからです。
またある特定のシチュエーションでmp3ファイルの特定のタグフレームだけのエンコーディングをUTF16に変更する場合に、easytagを使わないとできない場合があります。
シェルのコマンドラインのeyeD3ではそのmp3ファイルの全てのタグフレームのエンコーディングを一括で変更するという操作しかできませんし(TYERフレームを除く)、mid3v2ではタグフレームのエンコーディングの表示はできますけど修正・変更はできません(mutagenを使ってスクリプトを書けばできると思います)。
そして、ファイル保存が必要な場合にダイアログを出してくれる機能も便利です。
タグフレームのエンコーディングに問題がある場合、多くの場合にこの機能で修正できます。
<環境>
・chromebookのLinux(ベータ版)環境
Chromebook 311 / C721-N14N / Acer
Chrome OS バージョン: 83.0.4103.119(Official Build) (64 ビット)
chromebookのLinux(ベータ版)環境 / Debian 9: 9.12 (Stretch)
・crouton環境
Chromebook 11 / C740-F34N / Acer
Chrome OS バージョン: 83.0.4103.112(Official Build) (64 ビット)
crouton環境 / Ubuntu 18.04.4 LTS
MP3 ファイルのタグについての解説 (id3v1, id3v2, MPEG フレームヘッダ, XING ヘッダ) (このサイト様の「ID3v2 フレームでの文字列表現」を参考にしました)
0 件のコメント:
コメントを投稿