2022/03/23

Android上のOperaブラウザでBitwardenを使えるようにする

PCで作成したパスワードマネージャBitwardenのアカウントを用いて、AndroidのOperaブラウザでパスワード情報を自動入力できるようにしましたので、手順を説明します。

僕が用いたのはAndroid11(これベースのMIUI Global 12.5.9、Mi 11 Lite 5GXiaomi)、OperaはAndroid版のノーマルなもの(本日時点のバージョンは67.1.3508.63168)です。

僕の場合は、Operaの設定を開き(右下の人上半身アイコン→ギヤのアイコン)、「自動入力」を選択し、「フォームへの自動入力」を有効にしてから、「住所」を選択して、適当な名前で日本とだけ設定した住所を登録しただけです。その後に次の例のように、Bitwardenで自動入力できるようになりました。



2021/04/28

ランサムウェアに感染してファイルが暗号化されて読めなくなった

2021/4/22にQNAPのNASがランサムウェアに感染し、小さいファイルが軒並み7zという拡張子のファイルに変換された上暗号化されたようで、読み取りできなくなりました。概ね20MB以上のファイルは変換されなかったようです。

<環境>
NAP: TS-251A / QNAP

以下のリンクによると、全世界的に起きている様子。同じリンクでは、5chからの情報として、
  • ユーザからのadmin無効化
  • Qnapmycloud停止
  • ポート番号の8080を変更
で対応すればいいように書かれていました(原文ママ)。


僕は小さいファイルはあまり使っておらず(そのため気づくのも少し遅れた)、ログを見た限りではマルウェアの除去が実施されていたので、何も対応していません。それでもバックアップを取っていなかった一部の小さい貴重なファイルはおそらく失われたので、腹立たしいことこの上ないです。

2020/08/26

Chromebook 311 C721-N14NのLinux環境の更新 その2

約半月前に引き続き、システムの更新によって、Chromebook 311 C721-N14NのLinux環境でのGUIアプリケーションの状況が更に少し良くなりましたので、現時点の情報をまとめます。
依然としてこれらGUIアプリケーションでは日本語の表示はできますが、日本語入力はできません。

GUIアプリケーション・現時点できちんと起動して十分に使えるもの
  • mpv:動画ビューワ→引き続き十分に使える
  • easytag:音楽ファイルのタグ情報の編集→引き続き十分に使える(日本語入力できないが問題なし)
  • lollypop:音楽プレイヤー→引き続き十分に使える
  • XScavenger:ロードランナーに似たゲーム→引き続き十分に使える
  • mcomix:漫画ビューワ→きちんと起動し十分に使えるようになった

GUIアプリケーション・現時点で十分に使えないもの
  • audacious:音楽プレイヤー→きちんと起動するが、日本語入力できないため検索が十分に使えず、実質的に使用できない
  • Kazam:動画が使えるスクリーンキャプチャ→起動しない

<環境>
・ChromebookのLinux(ベータ版)環境
Chromebook 311 / C721-N14N / Acer
Chrome OS バージョン: 84.0.4147.136(Official Build) (64 ビット)
ChromebookのLinux(ベータ版)環境 / Debian 9: 9.13 (Stretch)


2020/08/14

音楽プレイヤーlollypopのChromebookへのインストール

音楽プレイヤーlollypopをChromebookのLinux(ベータ版)にインストールして、成功しました。

音楽プレイヤーは、軽量という理由で、audaciousを好んでいます。
ChromebookのLinux(ベータ版)にもインストールして正常動作することを確認しましたが、現状で僕のこのOSでは日本語入力ができませんので、検索バーをよく使うaudaciousが実質使えない状況です。
そこでGUIライクに楽曲をブラウジングできるlollypopのインストールを試してみました。

<環境>
・ChromebookのLinux(ベータ版)環境
Chromebook 311 / C721-N14N / Acer
Chrome OS バージョン: 84.0.4147.110(Official Build) (64 ビット)
ChromebookのLinux(ベータ版)環境 / Debian 9: 9.13 (Stretch)

インストールに際しては次の情報を参考にしました。


まず/etc/apt/sources.list.d/lollypop.listを準備しました。

$ cat /etc/apt/sources.list.d/lollypop.list
deb http://ppa.launchpad.net/gnumdk/lollypop/ubuntu bionic main
deb-src http://ppa.launchpad.net/gnumdk/lollypop/ubuntu bionic main

そして次のようにインストールしました。
$ sudo apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys 8FAD14A04A8E87F23FB5653BDBA501177AA84500
$ sudo apt update
$ sudo apt install lollypop

インストールは成功して、期待したとおりNASに保存した楽曲のブラウジングが可能となりました。
lollypopの強みの一つとして、複数の音楽ライブラリディレクトリを登録できる点があります。
僕の場合、高優先と低優先の2つの音楽ライブラリをそれぞれ別のディレクトリに割り当てて、高優先の音楽ライブラリのみをスマホで聞けるような運用としています。
UIの優れたlollypopではこのように分ける必要がありませんので、2つとも登録できるのはうれしいです。

画面は次のようになりました。




Chromeを使う際の主要なキーボードショートカット

Chromeを使う際の主要なキーボードショートカットを、環境ごとにまとめてみました。
OSなどの機能も含みます。

Chromeを使う際の主要なキーボードショートカット その1
Chromebook
ChromeOS
Chromebook
crouton環境Xfce
GPD Pocket2
Ubuntu
動作
Ctrl+Alt+/ 注1 注2 キーボードショートカットのヘルプを表示
Ctrl+n 新しいウィンドウを開く
Ctrl+t 新しいタブを開く
Ctrl+Tab 次のタブに移動
検索+Ctrl+↓ Fn+↓ (PgDn)
Shift+Ctrl+Tab 前のタブに移動
検索+Ctrl+↑ Fn+↑ (PgUp)
Ctrl+w タブを閉じる
Shift+Ctrl+w ウィンドウを閉じる
× Alt+
(Alt+F4)
Alt+Fn+4
(Alt+F4)
Alt+← 履歴を戻る
Alt+→ 履歴を進む
コンテンツを1行進む
コンテンツを1行戻る
Space コンテンツを1画面進む
Alt+↓
または検索+↓
検索+↓ Fn+↓ (PgDn)
Shift+Space コンテンツを1画面戻る
Alt+↑
または検索+↑
検索+↑ Fn+↑ (PgUp)
Ctrl+Alt+↓
または検索+←
検索+← Fn+← (Home) コンテンツの先頭に移動
Ctrl+Alt+↑
または検索+→
検索+→ Fn+→ (End) コンテンツの末尾に移動
注1 メニュー→設定→キーボード→キーボードショートカットで一部確認できる。
注2 メニュー→設定→キーボードショートカットで多くを確認できる。

Chromeを使う際の主要なキーボードショートカット その2
Chromebook
ChromeOS
Chromebook
crouton環境Xfce
GPD Pocket2
Ubuntu
動作
Alt+Tab 次のウィンドウに移動
Shift+Alt+Tab 前のウィンドウに移動
× × Alt+Esc 直接次のウィンドウに移動
× × Shift+Alt+Esc 直接前のウィンドウに移動
Ctrl+lまたはAlt+d アドレスバーにフォーカス
Ctrl+kまたはCtrl+e 検索アドレスバーにフォーカス
検索+
(検索+F6)
(F6) Fn+6 (F6) アドレスバー→タブバー→コンテンツにフォーカスを切り替え
Ctrl+f 検索バーを表示
Ctrl+g 次の語を選択
Ctrl+Shift+g 前の語を選択
Alt+eまたはAlt+f Chromeのメニューを表示
Shift+Alt+t ツールバーの左端の項目を選択
検索+
(検索+F10)
(F10) Fn+0 (F10) ツールバーの右端の項目を選択
Ctrl+
(Ctrl+F5)
× Fn+CapsLK
(Prtsc)
スクリーンショットを撮る
Ctrl+Alt+
(Ctrl+Alt+F5)
× Alt+Fn+CapsLK
(Alt+Prtsc)
ウィンドウのスクリーンショットを撮る
Tab クリック可能な要素を選択
Shift+Tab クリック可能な要素を逆順で選択
Shift+Ctrl+Enter Tabで選択したコンテンツ内のリンクを新しいタブで開いて移動
(Shift+Ctrl+タッチパッドをタップ) (リンクを新しいタブで開いて移動)
Ctrl+Alt+t × Ctrl+Alt+t シェルを起動
Shift+Alt+m × Super注3+e ファイルマネージャを起動
注3 SuperキーはWindowsキーであり、Altキーの隣にある。

他にも便利なショートカットがありますので、記事末尾のリンクで確認してください。

<環境>
・Chromebook ChromeOS
Chromebook 311 / C721-N14N / Acer
Chrome OS バージョン: 84.0.4147.110(Official Build) (64 ビット)
・Chromebook ChromeOS
Chromebook 11 / C740-F34N / Acer
Chrome OS バージョン: 84.0.4147.110(Official Build) (64 ビット)
・Chromebook crouton環境XFce
Chromebook 11 / C740-F34N / Acer
Chrome OS バージョン: 84.0.4147.110(Official Build) (64 ビット)
crouton環境 / Ubuntu 18.04.4 LTS (Bionic Beaver)
・GPD Pocket2
 Ubuntu
 リリース 20.04.1 LTS (Focal Fossa) 64 ビット
 カーネル Linux 5.4.0-42-generic x86_64
 MATE 1.24.0
 ハードウェア
 メモリー: 7.7 GiB
 プロセッサー: Intel® Core™ m3-7Y30 CPU @ 1.00GHz × 4 
 Graphics: Mesa Intel® HD Graphics 615 (KBL GT2)


GPD Pocket2上のUbuntu MATEのデスクトップのキーボードショートカット

GPD Pocket2上のUbuntu MATEでの、キーボードショートカットによるいくつかのデスクトップ操作を解説します。 
この構成の場合、キーボードショートカットで基本的な操作は完結しますので、光学式ポインティングデバイスが使えなくなったときなどのために、この記事にまとめてみました。

<環境>
gpd-pocket2-ubuntu-mate
Ubuntu
リリース 20.04.1 LTS (Focal Fossa) 64 ビット
カーネル Linux 5.4.0-42-generic x86_64
MATE 1.24.0
ハードウェア
メモリー: 7.7 GiB
プロセッサー: Intel® Core™ m3-7Y30 CPU @ 1.00GHz × 4 
Graphics: Mesa Intel® HD Graphics 615 (KBL GT2)

キーボード・ショートカットは、メニュー→設定→キーボードショートカットで確認できますので、下記以外はこれを参照してください。
なお僕は、パネルはデフォルトのFamilierのままで使っています。

SuperキーはWindowsキーのことで、Altキーの隣にあります。

1.メニューの操作
Super
パネルのメニューをプルダウン。
この状態で最初はメニュー内のsearchバーにカーソルがありますが、一回Tabを押下すると最初のメニュー項目がハイライトします。
その後はTabでハイライトを移動でき、Enterで選択。
Escでキャンセル。

Alt+Fn+1 (Alt+F1)
コンテキストメニュー型のメニューが表示されます。
Tabでハイライトを移動でき、Enterで選択。
Escでキャンセル。

2.パネルの操作
Ctrl+Alt+Esc
パネルとデスクトップのフォーカスを切り替えます。
パネルがフォーカスされたら、Tabで項目を移動します。
この操作では基本的にどこのパネルにフォーカスされているのか分かりにくい上に、他のウィンドウが表示されているとデスクトップがフォーカスされている場合は表示に変化がなくさらに分かりにくいです。
上部パネルがフォーカスされていると、で最右部のインジケータアプレット完全版に入った時にプルダウンが表示されるので、を連打してこのプルダウンが表示されたら上部パネルがフォーカスされていると判断するのが最も分かりやすいです。
上部パネル内での操作ならばそのままTabで項目を移動して、Enterで項目を選択します。
例えば下部パネルに行きたい場合、再度Ctrl+Alt+Escを押下して離すか、Ctrl+Altを押下したままEscを二回かそれ以上押してからCtrl+Altを離します。
再度を押して下部パネルがフォーカスされていることを確認します。


3.ウィンドウの操作
Alt+Tab
ポップアップ・ウィンドウを利用して、ウィンドウ間を移動します。
Altを押下したまま複数回Tabを押すと、ポップアップ・ウィンドウ内で項目のハイライトを移動でき、Altを離すとハイライトした項目が選択されます。
Shift併用で逆順での切り替えになります。
次の画像の中央がポップアップ・ウィンドウ。

Alt+Esc
ウィンドウ間のフォーカスを切り替えます。
上記Alt+Tabより早くウィンドウを移動できますが、確実性は劣ります。
Shift併用で逆順での切り替えになります。

Alt+Space
ウィンドウ・メニューの表示。
Escでキャンセル。

Super+
Super+
ウィンドウを右半分、または左半分に寄せて表示。Super+で元に戻します。

Super+
ウィンドウを最大化。Super+で元に戻します。

Super+
Super+Super+Super+で大きさ等を変えたウィンドウを、元の大きさ、位置に戻します。

Alt+Fn+0 (Alt+F10)
トグル操作でウィンドウを最大化して元に戻します。

4.スクリーンショット(スクリーンキャプチャ)
Fn+CapsLK (Prtsc)
デスクトップ全体のスクリーンショットを撮ります。
このキーを押下して離すと、すぐに次のようなダイアログが表示されます。


Alt+Fn+CapsLK (Alt+Prtsc)
現在のウィンドウのスクリーンショットを撮ります。

5.その他
Ctrl+Alt+t
端末を起動。

Super+E
Cajaファイル・マネージャを起動。

Super+i
コントロールセンターを起動。

Chromebook、crouton環境のXfce4デスクトップのキーボードショートカット

Chromebook、crouton環境のXfce4デスクトップのキーボードショートカットを解説します。

<環境>
Chromebook 11 / C740-F34N / Acer
Chrome OS バージョン: 84.0.4147.110(Official Build) (64 ビット)
crouton環境 / Ubuntu 18.04.5 LTS (Bionic Beaver)

なお、基本的な情報は、メニュー→設定→キーボード→キーボードショートカットタブで確認できます。
また、次のファイルにも情報があります。
~/.config/xfce4/xfconf/xfce-perchannel-xml/xfce4-keyboard-shortcuts.xml
この記事にまとめたものは一部ですので、他の情報も参考にしてください。

1.メニューの操作
Alt+ (Alt+F1)
上部パネルの左端のメニューがプルダウンして表示されます。
 矢印キーでハイライトを移動させてEnterで選択します。
Escでキャンセルします。

Ctrl+Esc
デスクトップのポップアップ形式のメニューが表示されます。
 矢印キーでハイライトを移動させてEnterで選択します。
Escでキャンセルします。

2.ウィンドウの操作
Alt+Tab
ポップアップウィンドウを用いたウィンドウの切り替え。Shift併用で逆順での切り替えになります。

Alt+Space
ウィンドウメニューの表示。

Ctrl+Alt+d
全てのウィンドウを隠してデスクトップを表示。

Alt+ (Alt+F4)
ウィンドウを閉じる。

Alt+ (Alt+F9)
ウィンドウの最小化。
続けて押すと、背面のウィンドウが選択されて最小化していき、最終的に全てのウィンドウが隠れます。

Alt+ (Alt+F10)
ウィンドウの最大化。
トグルで動作します。

3.その他
検索+Alt
CapsLockのon/off。
検索キーを先に押さないとこの動作になりません。